トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る
「彗星・小惑星目録」に戻る   「88P/Howell (2009) 彗星」に戻る   「マックノート彗星(2009)」に進む

小惑星4<ベスタ>

小惑星 ベスタ


 * 小惑星4ベスタがしし座ガンマ星に接近 *

Vesta is now a prime binocular target. This week it's near opposition, shining at magnitude 6.1, and on Tuesday the 16th it threads the gap between Gamma and 40 Leonis.
四大小惑星のひとつベスタが、2月21日にしし座で衝となる。ししの大鎌のあたり、2等星アルギエバのすぐ近くにあるので、位置の見当をつけるのは簡単だ。明るさは6.1等で、双眼鏡があればすぐに見つけられるだろう。日をあけて観察すれば移動しているようすがわかり、恒星ではなく小惑星であると確認できる。

−− SkyandTelescope 2010年2月 アストロアーツ −−


2010年02月16日


4<小惑星ベスタ>
2010/02/16T21:26:32〜21:35:48までの30秒間露光16枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒
ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ


2010年02月18日

2010/02/18T21:31:08〜21:39:45までの30秒間露光16枚を合成


4<小惑星ベスタ>
2010/02/18T21:43:44〜21:52:55までの30秒間露光16枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒
ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ


2010年02月16日と02月18日の写真の合成

4<小惑星ベスタ>
2010/02/16T21:26:32〜21:35:48までの30秒間露光16枚を合成
2010/02/18T21:43:44〜21:52:55までの30秒間露光16枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒
ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ

2011年09月05日


4<小惑星ベスタ>
2011/09/05T19:13:32〜19:29:58までの30秒間露光10枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒



4<小惑星ベスタ>
2011/09/05T20:53:03〜20:58:35までの30秒間露光10枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒

ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ

2011年09月06日


4<小惑星ベスタ>
2011/09/06T20:56:18〜21:01:51までの30秒間露光10枚を合成
露光時間:30秒*10=5分00秒 t-T=+34秒
フラット補正済み

ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ

2013年04月19日


4<小惑星ベスタ>
2013/04/19T19:19:59.30〜19:20:14.00までの10秒間露光10枚を合成
露光時間:10秒*10=1分40秒 t-T=+/-00秒
ダーク補正済み

ε160/530mm + LPS-P2 + 300D/ISO400 / EM200Temma2
StellaImage4で合成、レベル補正とリサイズ

トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る

「彗星・小惑星目録」に戻る   「彗星・小惑星目録」のトップに戻る

「88P/Howell (2009) 彗星」に戻る   「マックノート彗星(2009)」に進む