トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る
「彗星・小惑星目録」に戻る   「リニア彗星」に戻る   「先頭のウェスト彗星」に戻る
最新情報へ

(7240)Hasebe

(7240)Hasebe

小惑星7240番 長谷部 (7240)Hasebe
(7240) Hasebe = 1985 SM6 = 1989 YG = 1992 PU5
Discovered at Kani on 1989-12-19 by Y. Mizuno and T. Furuta. (7240) Hasebe = 1989 YG

Takao Hasebe (b. 1947) is a Japanese amateur astronomer who taught astronomy to the first discoverer during his youth. Hasebe is also an observer of the lunar surface. [Ref: Minor Planet Circ. 66241]

−−出典 IAU Minor Planet Center
http://www.minorplanetcenter.net/db_search/show_object?object_id=7240


2019年01月03日 16.5等




2019/01/03T19:59:07〜20:21:27までの30秒間露光20枚を合成
小惑星(7240)長谷部 Hasebe
露光時間:30秒*20=10分 t-T=+7秒
Mewlon210FR/2050mm + LPS-P2 + 60D/ISO3200 / EM200Temma2
フラット補正済
StellaImage6.5で加算合成、レベル補正とリサイズ


2019年01月09日 16.5等



2019/01/09T20:30:07〜21:15:37までの30秒間露光40枚を合成
小惑星(7240)長谷部 Hasebe(30秒露光20枚でも確認できる)
露光時間:30秒*40=20分 t-T=+7秒
Mewlon210FR/2050mm + LPS-P2 + 60D/ISO3200 / EM200Temma2
フラット補正済
StellaImage6.5で加算合成、レベル補正とリサイズ


2019年01月24日 16.7等




2019/01/24T22:08:08〜22:53:38までの30秒間露光40枚を合成
小惑星(7240)長谷部 Hasebe 恒星固定加算合成で17.59等星まで確認できる
露光時間:30秒*40=20分 t-T=+8秒
Mewlon210FR/2050mm + LPS-P2 + 60D/ISO3200 / EM200Temma2
フラット補正済
StellaImage6.5で加算合成、レベル補正とリサイズ


2019年01月30日 16.9等 写っていない?

赤経方向が西19度低くなっているので、次の2枚は補正した


赤経方向を西19度低く(写真短辺より右25度の方向が天の北の方向)撮影
したのでメトカーフ合成時に「上方向の位置角」の覽に”19”度を入れて
合成すると16.9等の小惑星"(7240)Hasebe"が写っていた
次の写真は合成後写真を反時計回りに19度回転した



2019/01/30T21:31:07〜22:16:37までの30秒間露光36枚を合成
小惑星(7240)長谷部 Hasebe
露光時間:30秒*36=18分 t-T=+7秒
Mewlon210FR/2050mm + LPS-P2 + 60D/ISO3200 / EM200Temma2
フラット補正済
StellaImage6.5で加算合成、レベル補正とリサイズ



ページ最上部へ
トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る
「彗星・小惑星目録」に戻る   「ビルタネン彗星」に戻る   「先頭のウェスト彗星」に戻る