トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る     「太陽のトップ」に戻る   「金星」に進む

水星の世界


2002年 2003年 2004年 2005年 2006年

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

2017年 2018年 2019年 2020年 2021年

2002年の水星

1月12日:東方最大離角(19度01分)、1月27日:内合、2月22日:西方最大離角(26度35分)、4月07日:外合、
5月04日:東方最大離角(20度58分)、5月27日:内合、6月21日:西方最大離角(22度44分)、7月21日:外合、
9月01日:東方最大離角(27度13分)、9月27日:内合、10月13日:西方最大離角(度分)、11月14日:外合、
12月26日:東方最大離角(19度52分)


2002年10月16日

2002/10/16T05:39:35 (露光時間 1/8秒)
Nikon80mm/1200mm+K25+Nikon CoolPix4500 f=121.6mm F/5.1


水星のトップに戻る


2003年の水星

1月12日:内合、2月4日:西方最大離角(25度21分)、3月21日:外合、4月16日:東方最大離角(19度46分)、
5月7日:内合、6月3日:西方最大離角(24度26分)、7月5日:外合、8月15日:東方最大離角(27度26分)、
9月10日:内合、9月27日:西方最大離角(17度52分)、10月25日:外合、12月9日:東方最大離角(20度57分)、
12月27日:内合


水星のトップに戻る

2004年の水星

1月17日:西方最大離角(23度55分)、3月3日:外合、3月29日:東方最大離角(18度53分)、4月16日:内合、
5月15日:西方最大離角(25度59分)、6月19日:外合、7月27日:東方最大離角(27度07分)、8月23日:内合、
9月9日:西方最大離角(17度58分)、10月5日:外合、11月21日:東方最大離角(22度11分)、12月10日:内合、
12月30日:西方最大離角(22度27分)



2004/09/14 04:47:29
Nikon CoolPix E4500 7.8mm/F2.6 ISO400 1秒


水星のトップに戻る


2005年の水星

2月13日:外合、3月13日:東方最大離角(18度20分)、3月29日:内合、4月27日:西方最大離角(27度10分)、
6月3日:外合、7月9日:東方最大離角(26度15分)、8月5日:内合、8月24日:西方最大離角(18度24分)、
9月17日:外合、11月4日:東方最大離角(23度31分)、11月25日:内合、12月12日:西方最大離角(21度05分)


水星


2005年03月05日

2005/03/05T18:31:11 (露光時間 1秒)
Nikon CoolPix4500 f=27.5mm F/4.6

2005年03月06日

2005/03/06 18:32:03
E4500 / 20秒 / ISO400


水星のトップに戻る

2006年の水星

1月26日:外合、2月24日:東方最大離角(18度08分)、3月11日:内合、4月09日:西方最大離角(27度46分)、
5月19日:外合、6月21日:東方最大離角(24度56分)、7月18日:内合、8月07日:西方最大離角(19度11分)、
8月31日:外合、10月17日:東方最大離角(24度49分)、11月09日:内合、11月25日:西方最大離角(19度54分)


2006年02月17日

2006/02/17T18:20:13 (露光時間 2秒)
Nikon CoolPix4500 f=22mm F/4.1 ISO:オート

2006年06月19日

2006/06/19T19:45:38 (露光時間 1/2秒)
Vixen80/400 + PLS-P2 + 300D/ISO800 + EM-200


水星の日面経過−2006.11.09−

2006/11/09T07:10:49 (露光時間 1/250秒)
Nikon80/1200mm + ND8+D4+HA15 + Criterion40mm + E4500/ISOauto + EM-200


2006/11/09T07:11:54 (露光時間 1/30秒)
Nikon80/1200mm + ND8+D4+HA15 + Criterion40mm + E4500/ISOauto + EM-200


2006/11/09T09:07:01 (露光時間 1/125秒)
Nikon80/1200mm + ND8+D4+HA15 + Criterion40mm + E4500/ISOauto + EM-200


水星のトップに戻る


2007年の水星

1月7日:外合、2月8日:東方最大離角(18度14分)、2月22日:内合、3月22日:西方最大離角(27度44分)、
5月3日:外合、6月2日:東方最大離角(23度22分)、6月29日:内合、7月20日:西方最大離角(20度19分)、
8月15日:外合、9月30日:東方最大離角(25度59分)、10月24日:内合、11月9日:西方最大離角(18度59分)
12月18日:外合


1月25日

2007/01/25T17:52:05 (露光時間 8秒)
Nikon CoolPix4500 f=128mm F/5.1 電子ズーム4.0倍 ISO100

2月01日

2007/02/01T17:43:03 (露光時間 1/15秒)
Vixen80/400+LPS-P2+300D ISO800

2008年の水星

1月22日:東方最大離角(18度39分)、1月28日:留、2月6日内合、2月19日:留、3月3日:西方最大離角(27度09分)、4月16日:外合、
5月14日:東方最大離角(21度48分)、5月27日:留、6月8日:内合、6月19日留、7月2日:西方最大離角(21度47分)、7月29日:外合、
9月11日:東方最大離角(26度52分)、9月24日:留、10月6日:内合、10月15日:留、10月22日:西方最大離角(18度59分)、11月26日:外合


01月15日

2008/01/15T17:34:39 〜17:36:35まで5枚を加算合成(露光時間 1/4〜1/2秒)
ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

01月17日



中心部の640*480を切り抜く

2008/01/17T17:32:57〜17:33:18まで10枚を加算合成(露光時間 1/15 秒)
ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

01月18日

2008/01/18T17:31:42〜17:32:01まで10枚を加算合成(露光時間 1/15 秒)


中心部の640*480を切り抜く

2008/01/18T17:25:36〜17:32:01まで10枚を加算合成(露光時間 1/125〜1/15 秒)
ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

01月24日

2008/01/24T17:49:15〜17:20:04まで10枚を合成(露光時間 1/4 秒)


中心部の640*480を切り抜く

2008/01/18T17:38:44〜17:42:33まで14/21枚を合成(露光時間 1/250〜1/60 秒)
ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

01月25日

全体

中心部の640*480を切り抜く
2008/01/25T17:54:54〜17:55:37まで10枚を合成(露光時間 1/2 秒)
Aouto-Takumar55/1.8+300D+EM-200赤道儀 ISO400

01月27日

2008/01/27T17:48:29〜17:49:56まで9/9枚を合成(露光時間 1/2秒)


中心部の640*480を切り抜く
2008/01/27T17:36:40〜17:37:50まで15/15枚を合成(露光時間 1/250〜1/60 秒)

ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

05月14日

2008/05/14T19:33:22(露光時間 2秒)

ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

05月17日

2008/05/17T19:32:41(露光時間 8秒)

ε160/530+LPS-P2+300D+EM-200赤道儀 ISO400

2008年12月29日

2008/12/29T17:30:08〜17:32:57までの36枚を合成(露光時間 36×1.6秒)

CanonPowerShotA620 f=29.2mm F/4.1 1.6秒 ISO50

2009年の水星

1月04日:東方最大離角(19度21分)、1月11日:留、1月20日:内合、2月01日:留、2月14日:西方最大離角(26度06分)、3月31日:外合、
4月26日:東方最大離角(20度25分)、5月08日:留、5月18日:内合、5月31日:留、6月13日:西方最大離角(23度27分)、7月14日:外合、
8月25日:東方最大離角(27度22分)、9月07日:留、9月20日:内合、9月29日:留、10月06日:西方最大離角(17度57分)、11月05日:外合
12月19日」東方最大離角(20度18分)、12月26日:留


2009年04月23日

2009/04/23T19:21:40の1枚

CanonPowerShotA620 f=29.2mm F/4.1 4秒 ISO50

2009年04月26日

2009/04/26T19:07:23の1枚

CanonPowerShotA620 f=7.2mm×7.7  F/4.1 4秒 ISO50

2009年04月27日

2009/04/27T19:02:38〜19:02:41までの5/5枚

CanonPowerShotA620 f=17.3mm  F/4.1 4秒 ISO50

2009年04月28日

2009/04/28T19:11:03〜19:11:46までの10/10枚を合成

CanonPowerShotA620 f=29.2mm  F/4.1 2秒 ISO50

2009年04月29日 すばるに接近


2009/04/29T19:21:11〜19:22:15までの10/10枚を合成

CanonPowerShotA620 f=29.2mm  F/4.1 3.2秒 ISO50

2009年04月30日 すばるに接近

2009/04/30T19:12:29〜19:12:57までの5/5枚を合成
CanonPowerShotA620 f=21.7mm  F/4.1 3.2秒 ISO50


2009/04/30T19:13:17〜19:13:45までの5/5枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×4.0)  F/4.1 3.2秒 ISO50



2009/04/30T19:15:34〜19:17:38までの14/14枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×4)  F/4.1 4秒 ISO50


2009/04/30T19:20:30〜19:21:49までの10/10枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×16)  F/4.1 4秒 ISO50

2009年05月01日 すばるに接近

2009/05/01T19:13:24〜19:14:08までの6/6枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×4.0)  F/4.1 4秒 ISO50


2009/05/01T19:14:47〜19:15:40までの7/7枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×7.7)  F/4.1 4秒 ISO50


2009/05/01T19:20:49〜19:22:08までの10/10枚を合成
CanonPowerShotA620 f=29.2mm(×16)  F/4.1 4秒 ISO50


2019年06月18日 夕刻、火星に0°19’29.4”まで接近

2019/06/18T19:25:32〜19:25:51までの10/10枚を合成
右上が水星、左下が火星
Mewlon210FR2050mm + Canon60D 1/60秒 ISO1000


トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る     「太陽のトップ」に戻る   「金星」に進む