トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る   「太陽のトップ」に戻る   「水星」に進む

2010年01月の太陽


JANUARY 2010
PROVISIONAL INTERNATIONAL NORMALIZED HEMISPHERIC SUNSPOT NUMBERS
--------------------    --------------------    -------------------- 
Date  Ri  Rn  Rs     Date  Ri  Rn  Rs     Date  Ri  Rn  Rs 
1 12 0 12 11 23 23 0 21 12 0 12
2 14 0 14 12 22 22 0 22 21 9 12
3 11 0 11 13 21 21 0 23 26 12 14
4 10 0 10 14 18 18 0 24 26 12 14
5 7 0 7 15 18 18 0 25 23 9 14
6 0 0 0 16 16 16 0 26 17 0 17
7 0 0 0 17 12 12 0 27 9 0 9
8 10 10 0 18 9 9 0 28 8 0 8
9 10 10 0 19 0 0 0 29 8 0 8
10 15 15 0 20 9 0 9 30 0 4 4
31 11 11 0
Date  Ri  Rn  Rs  Date  Ri  Rn  Rs  Date  Ri  Rn  Rs 
--------------------    --------------------    -------------------- 
Date  Ri     Rn    Rs 
MONTHLY MEAN:13.17.55.6
COOPERATING STATIONS: 615858
__________________________________________________________________
PILOT STATION : Specola Solare Ticinese, Locarno
__________________________________________________________________
Reproduction permitted if source mentionned
R. Van der Linden
avenue Circulaire, 3 B-1180 BRUXELLES - BELGIUM
注記:<上記データの出典>http://sidc.oma.be/products/ri_hemispheric/

2010年01月01日の太陽(黒点1039:雪、浜松=欠測)
NOAA黒点情報 Dec 31 24:00:00 UT g=1,n=6,R=16
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S28W210540130Dai0608Beta  

2010年01月02日の太陽(黒点1039:曇、浜松)

太陽全像 2010/01/02T08:48:37〜08:48:41までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1039 2010/01/02T08:47:02〜08:47:11までの20/20枚を合成
1/1000秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 01 24:00:00 UT g=1,n=6,R=16
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S27W350540120Dso0906Beta  

RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
miniBORG50mm/250mm/F5 + Orion12.5mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/BORG4D(52mm)+接眼/Kenko HA15/+/Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Vixen微動雲台+カメラ三脚


2010年01月03日の太陽(黒点1039:晴、浜松)

太陽全像 2010/01/03T10:16:39〜10:16:43までの10/10枚を合成
1/500秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1039 2010/01/03T10:45:07〜10:45:15までの20/20枚を合成
1/250秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 02 24:00:00 UT g=1,n=12.R=22
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S28W460520190Dso0812Beta  

RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
miniBORG50mm/250mm/F5 + Orion12.5mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/BORG4D(52mm)+接眼/Kenko HA15/+/Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Vixen微動雲台+カメラ三脚


2010年01月04日の太陽(黒点1039:晴)

太陽全像 2010/01/04T09:16:35〜09:16:39までの9/9枚を合成
1/800秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/04T09:17:10〜09:17:14までの10/10枚を合成
1/500秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1039 2010/01/04T09:19:48〜09:20:31までの100/100枚を合成
1/250秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 03 24:00:00 UT g=1,n=10,R=20
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S29W590520220Dso0710Beta  

t-JST=-12秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月05日の太陽(黒点1039:晴)

太陽全像 2010/01/05T09:04:42〜09:04:47までの9/9枚を合成
1/640秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/05T09:07:19〜09:07:23までの10/10枚を合成
1/400秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1039 2010/01/05T09:22:49〜09:23:32までの43/100枚を合成
1/320秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 04 24:00:00 UT g=1,n=10,R=20
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S29W720520150Dso0705Beta  

t-JST=-11秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月06日の太陽(黒点1039西没?:晴)

太陽全像 2010/01/06T09:06:49〜09:06:53までの10/10枚を合成
1/800秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/06T09:07:49〜09:07:53までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1039 2010/01/06T09:10:49〜09:11:23までの80/80枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 05 24:00:00 UT g=1,n=3,R=13
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1039S29W900560090Dro0503Beta  

t-JST=-11秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月07日の太陽(黒点1039西没?、回帰黒点1035?:曇)

太陽全像 2010/01/07T12:49:00〜12:50:05までの10/10枚を合成
1/800秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



太陽半像 2010/01/07T12:49:37〜12:49:42までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



回帰黒点1035 2010/01/07T12:57:20〜12:58:50までの100/100枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

SUNSPOT CORPSE: After a two-week trip around the farside of the sun, sunspot 1035 has returned, but it not a sunspot anymore. Where there was once a dark-cored behemoth crackling with solar flares, there is now just a quiet splash of magnetic froth. Call it a "sunspot corpse": ---SpaceWeather.com 2010.01.08---
NOAA黒点情報 Jan 06 24:00:00 UT g=0,n=0,R=0

t-JST=-12秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月08日の太陽(黒点1039西没、回帰黒点1035=1040?:快晴)

太陽全像 2010/01/08T09:03:48〜09:03:52までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/08T09:04:48〜09:04:52までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/08T10:23:18〜10:24:01までの93/100枚を合成
1/640秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 07 24:00:00 UT g=1,n=5,R=15
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040S28E592410080Bxo0605Beta  

t-JST=-12秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月09日の太陽(回帰黒点1035=1040?:快晴)

太陽全像 2010/01/09T08:59:48〜08:59:52までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/09T09:00:47〜09:00:52までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/09T09:03:21〜09:03:56までの80/80枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を640*480に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 08 24:00:00 UT g=1,n=4,R=14
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040S29E472400040Bxo0304Beta  

t-JST=-12秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月10日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:晴)

太陽全像 2010/01/10T09:13:48〜09:13:52までの10/10枚を合成
1/640秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/10T09:14:48〜09:14:52までの10/10枚を合成
1/400秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/10T09:16:48〜09:17:22までの79/80枚を合成
1/250秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 09 24:00:00 UT g=1,n=10,R=20
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040S30E352390070Crf1010Beta  

t-JST=-12秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月11日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:曇)

太陽全像 2010/01/11T09:45:27〜09:45:32までの10/10枚を合成
1/200秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/11T09:45:40〜09:45:45までの10/10枚を合成
1/160秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/11T09:53:15〜09:54:01までの100/100枚を合成
1/30秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 10 24:00:00 UT g=1,n=15,R=25
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040S30E182430130Eao1515Beta  

RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月12日の太陽(黒点1040:曇のち雨=欠測)
NOAA黒点情報 Jan 11 24:00:00 UT g=1,n=6,R=16
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N29E102370300Dhc0925Beta  




      * 表示方法の変更 *

 今まで(2010年01月12日)は
     画面上を太陽の南、下を北、右を東、左を西 
 として表示していましたが、
 
 これから(2010年01月13日)は
    画面上を太陽の北、下を南、右を西、左を東 
 として表示してます。
 



2010年01月13日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:曇時々雪)


太陽全像 2010/01/13T09:21:57〜09:22:02までの10/10枚を合成
1/400秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/13T09:23:20〜09:23:25までの10/10枚を合成
1/320秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/13T09:57:47〜09:58:30までの100/100枚を合成
1/320秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く


黒点1040 2010/01/13T08:50:22〜08:50:43までの50/50枚を合成
1/60秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く


黒点1040 2010/01/13T09:24:41〜09:25:20までの90/90枚を合成
1/60秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く


黒点1040 2010/01/13T09:26:47〜09:27:30までの99/99枚を合成
1/160秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 12 24:00:00 UT g=1,n=15,R=25
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N28W042380300Eaa1225Beta  

t-JST=-13秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月14日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:快晴)


太陽全像 2010/01/14T09:20:47〜09:20:52までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/14T09:22:09〜09:22:13までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/14T09:23:47〜09:24:20までの79/79枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 13 24:00:00 UT g=1,n=31,R=41
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N28W112360380Eki1331Beta  

t-JST=-13秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月15日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:快晴)



太陽全像 2010/01/15T10:17:46〜10:17:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.37mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/15T10:19:46〜10:19:50までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/15T10:20:46〜10:21:15までの65/68枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く


黒点1040 2010/01/15T10:21:46〜10:22:29までの100/100枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 14 24:00:00 UT g=1,n=24,R=34
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N28W302380290Eki1324Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月16日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:快晴)



太陽全像 2010/01/16T09:08:46〜09:08:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/16T09:07:46〜09:47:50までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/16T09:10:46〜09:11:15までの69/68枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く


黒点1040 2010/01/16T09:11:46〜09:12:29までの89/100枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 15 24:00:00 UT g=1,n=16,R=26
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N29W412360350Eki1316Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月17日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:快晴)



太陽全像 2010/01/17T08:59:46〜09:59:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/17T09:01:46〜09:01:50までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/17T09:02:46〜09:03:19までの78/78枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 16 24:00:00 UT g=1,n=14,R=24
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N29W572390290Cki1214Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月18日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035:快晴)



太陽全像 2010/01/18T09:31:46〜09:31:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/18T09:32:45〜09:32:50までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/18T09:34:55〜09:35:29までの49/78枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 17 24:00:00 UT g=1,n=6,R=16
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N30W742420160Dso0806Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月19日の太陽(黒点1040=回帰黒点1035は西没:快晴)



太陽全像 2010/01/19T09:43:45〜09:43:49までの10/10枚を合成
1/800秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/19T09:45:45〜09:45:49までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1040 2010/01/19T10:04:51〜10:05:25までの78/79枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 18 24:00:00 UT g=1,n=4,R=14
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1040N26W832350140Dho0604Beta  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月20日の太陽(無黒点:晴)



太陽全像 2010/01/20T09:13:46〜09:13:50までの10/10枚を合成
1/200秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/20T09:00:46〜09:00:50までの10/10枚を合成
1/250秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ

NOAA黒点情報 Jan 19 24:00:00 UT g=0,n=0,R=0
t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月21日の太陽(新黒点1041=回帰黒点1039が東縁より出現:曇)



太陽全像 2010/01/21T15:46:47〜15:46:52までの10/10枚を合成
1/13秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



太陽半像 2010/01/21T15:38:56〜15:39:39までの10/10枚を合成
1/60秒 f=21.7mm、F/3.5
 2048*1536を640*480にリサイズと640*480を切り出し

NOAA黒点情報 Jan 20 24:00:00 UT g=0,n=0,R=0
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S25E770520060Cao1006Beta  

RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月22日の太陽(新黒点1041=回帰黒点1039が東縁より出現:快晴)



太陽全像 2010/01/22T09:12:46〜09:12:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/22T09:14:26〜09:14:30までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/22T09:16:45〜09:17:08までの54/55枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 21 24:00:00 UT g=1,n=7,R=17
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S24E640550190Cao1107Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月23日の太陽(新黒点1042?、黒点1041=回帰黒点1039:曇)



太陽全像 2010/01/23T13:18:18〜13:18:22までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/23T13:32:48〜13:32:52までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/23T13:14:40〜13:15:23までの93/100枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く



黒点1042 2010/01/23T13:16:19〜13:16:58までの10/10枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 22 24:00:00 UT g=2,n=10,R=30
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S25E500520200Eso1407Beta  
1042N22W281300040Cso0403Beta  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月24日の太陽(新黒点1042、黒点1041=回帰黒点1039:快晴)



太陽全像 2010/01/24T09:30:46〜09:30:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/24T09:32:46〜09:32:50までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/24T09:35:06〜09:35:49までの93/100枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く



黒点1042 2010/01/24T09:36:45〜09:37:28までの10/10枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 23 24:00:00 UT g=2,n=20,R=40
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S24E350540190Eai1109Beta  
1042N22W421310190Cao0711Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月25日の太陽(新黒点1042、黒点1041=回帰黒点1039:曇)



太陽全像 2010/01/25T10:36:45〜10:36:50までの10/10枚を合成
1/400秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/25T10:38:05〜10:38:09までの10/10枚を合成
1/250秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/25T10:51:25〜10:52:08までの100/100枚を合成
1/125秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く



黒点1042 2010/01/25T10:53:48〜10:54:31までの10/10枚を合成
1/100秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 24 24:00:00 UT g=2,n=12,R=32
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S24E230530170Dsi0907Beta  
1042N21W561320160Dai0605Beta  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月26日の太陽(黒点1042、黒点1041=回帰黒点1039:快晴)



太陽全像 2010/01/26T09:06:46〜09:46:50までの10/10枚を合成
1/1000秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/26T09:08:19〜09:08:24までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/26T09:09:45〜09:10:17までの74/75枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を1060*620にリサイズ



黒点1042 2010/01/26T09:11:45〜09:12:28までの94/100枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を960*720に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 25 24:00:00 UT g=2,n=14,R=34
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S25E120520050Cai1111Beta  
1042N18W751370050Cra0303Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2

2010年01月27日の太陽(黒点1042西没、黒点1041=回帰黒点1039:快晴)



太陽全像 2010/01/27T10:36:45〜10:36:49までの10/10枚を合成
1/1250秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ


太陽半像 2010/01/27T10:38:45〜10:38:49までの10/10枚を合成
1/800秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/27T10:39:44〜10:40:17までの75/75枚を合成
1/500秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を1180*590に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 26 24:00:00 UT g=2,n=8,R=28
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S25W030530060Dso0407Beta  
1042N18W861360090Hsx0501Beta  

t-JST=-14秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月28日の太陽(黒点1041=回帰黒点1039:雨後曇)



太陽全像 2010/01/28T14:18:45〜14:18:50までの10/10枚を合成
1/500秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



太陽半像 2010/01/28T14:22:11〜14:22:16までの10/10枚を合成
1/60秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ

雲間が短く、黒点の拡大撮影はできず
NOAA黒点情報 Jan 27 24:00:00 UT g=1,n=5,R=15
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S25W160530040Cso0405Beta  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月29日の太陽(黒点1041=回帰黒点1039:快晴)



太陽全像 2010/01/29T08:59:45〜08:59:50までの10/10枚を合成
1/640秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



太陽半像 2010/01/29T09:01:46〜09:01:50までの10/10枚を合成
1/500秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/29T09:12:45〜09:13:28までの100/100枚を合成
1/400秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を1180*590に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 28 24:00:00 UT g=1,n=3,R=13
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S26W320560030Hsx0203Alpha  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月30日の太陽(黒点1041=回帰黒点1039:晴)



太陽全像 2010/01/30T09:06:45〜09:06:49までの10/10枚を合成
1/800秒 f=17.3mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



太陽半像 2010/01/30T09:08:45〜09:08:50までの10/10枚を合成
1/640秒 f=21.7mm、F/3.5  2048*1536を640*480にリサイズ



黒点1041 2010/01/30T09:54:18〜09:54:48までの100/100枚を合成
1/320秒 f=7.3mm×16、F/3.5 2048*1536を1180*590に切り抜く

NOAA黒点情報 Jan 29 24:00:00 UT g=1,n=2,R=12
NMBRLOCATIL0AREAMclLLNNMAGTYPE
1041S276W420520020Bxo0202Alpha  

t-JST=-15秒
RegiStax5で合成とウエーブレット、Stellaimage4で画質調整とリサイズ
経緯度図と展開図は友柚さんのSunImageProcessにて作成
Nikon80mm/1200mm/F12 + CriterionPL40mm + PowerShot A620 / ISO50
対物/金属4D(102mm)+接眼/Kenko HA15 + Kenko PRO ND-8(φ52mm)
Takahashi EM200Temma2


2010年01月31日の太陽(黒点1041消滅、新黒点1043出現:曇のち雨=欠測)

太陽のトップに戻る


トップページに戻る   「ほしとそらのトップ」に戻る   「水星」に進む